【web面接はパソコンがないとできない?】自宅にパソコンがない場合の対処法

近年、学校の授業や仕事のリモート化が進みました。
当然のように採用面接もオンラインで行う企業が増えています。

就転職活動が進んだ際に、以下のような悩みを抱える人がいるかもしれません。

「パソコン持ってないのにオンライン面接になっちゃった・・・」
「web面接前にパソコンが壊れた・・・」
「面接を受けられる環境が家にない」

採用面接がwebで行われるようになったことは便利ですが、家にパソコン・環境がない人は困ってしまいます。

この記事では、パソコンがないにも関わらず、web面接を指定された場合の解決策をお伝えします。

web面接はパソコンがなくても受けられる

企業から指定がない場合は、スマホで受けるという選択肢もあります。

ですので、まず企業からweb面接を受ける際に、パソコンやスマホなどの機器の指定があるかどうかの確認をしましょう。
指示されている場合は、必ず指定の機器で面接を受ける必要があります。

web面接を受ける機器が指定されていない場合は、
「必ずしもパソコンで受けなければならない」ということはありません。

ただし、ネット環境や画面の映り方を考慮すると、パソコンの方が面接を受けるうえで適しているのは事実です。

ですが、スマホやタブレットなどの端末機器を使用して面接を受けることも可能です。

とはいえ、面接官も求職者もパソコンで面接を行うのが一般的です。それだけに、スマホで面接を受けるとマイナスな印象を与える恐れは否めません。

スマホでWeb面接を受ける際の受け方・注意点

前述したとおり、web面接はスマホなどの端末機器でも受けることができます。
ですが、スマホは安定したインターネット回線や画質・画角の安定性において、パソコンより劣ります。

ですので、その問題点をカバーするために事前準備を欠かさないようにしましょう。
以下で、スマホなどの端末機器での面接の受け方・注意点を解説します。

スマホで受ける方法

web面接で使用するツールを事前にダウンロードしておけば、送られてくるURLから問題なくスマホでも入室することができます。

スマホでの受け方を以下にまとめます。

ツールを準備する

まず、web面接では企業から指定されたツールのURLを通して入室します。スマホでも同じツールをダウンロードすることができます。その際、初期設定に時間がかかる場合があるので、余裕を持って事前にダウンロードしておきましょう。

【よく使用されるツール】
・ZOOM
・Google Meet
・Microsoft Teams.

スマホを固定する

ビデオ通話のようにスマホを手でもって面接を受けるのはNGです。手振れして映像が乱れる可能性があるためです。また、スマホは端末自体が小さいため、そのまま机におくと面接官を見下ろすような目線になってしまいます。
ですので、スマホ専用のスタンドやカメラの三脚などを利用して手振れを防止し、高さを調整しましょう。

インターネット環境を確保する

自宅にWi-Fiの回線がある場合は、Wi-Fiを使用して面接を受けましょう。ただし、場所によって回線が安定しないケースがあります。ですのでWi-Fiに繋ぐ場合は、安定している場所を選びましょう。

自宅にWi-Fiがない、または回線が不安定な場合はスマホの通信(5G/4G)を利用しましょう。その際は、通信制限にならないようにデータ容量を確認しておきましょう。

スマホで受ける際の注意点

次いで、スマホで受ける際の注意点をまとめます。

通知をオフにする

スマホは通知が来ると振動したり、音が鳴ってしまう場合があります。電話がかかってきてしまうと、接続が切れる可能性もありますので必ず通知はオフに設定しましょう。

事前に画面共有の有無を確認する

事前に画面共有の有無を確認してください。
スマホで画面共有をされると全く見えない可能性があるためです。

というのも、スマホで面接を受ける場合、自分の胸上まで映す必要があるため、スマホとの距離が生じます。その状態で画面共有をされると見づらいのです。

ですので、スマホで面接を受ける場合は、事前に画面共有の有無を確認しましょう。

なお、説明会とセットになっている面接の場合、画面共有してくる可能性が高いです。ですので、説明会も含まれた面接ではスマホを使用するのは避けましょう。

事前に面接をスマホで受ける旨を伝える

面接を受ける機器に指定がない場合は、パソコンで受けても問題はありません。とはいえ、スマホで受けることを良く思わない面接官もゼロではないと考えられます。ですので心配な人は事前に面接をスマホで受けることを伝えておきましょう。

スマホよりもタブレットがおすすめ

web面接をパソコン以外で受ける場合、大半の人が持っているスマホで受ける選択肢が初めに思い浮かぶでしょう。
スマホでも十分面接は受けることができますが、それよりもおすすめなのがタブレットです。
タブレットは、スマホよりも画面が大きく、キーボードを接続することができます。そのため、急な画面共有でも、問題なく対応することができます。

また、タブレットの方が安定したWi-Fi環境を保てるのであれば、タブレットを使用しましょう。

タブレットを使用する際の受け方・注意点はスマホと変わらないので既述した内容を参考にしてみてください。

パソコンを持っていないにも関わらずパソコンでのweb面接を指定された場合の対策方法

パソコンがない場合、他の機器で面接を受けるという選択肢もあります。しかし、前述したとおり、面接に支障が出てしまう可能性があります。

企業からパソコンで面接を受ける指示が出ている場合や、画面共有がある面接ではパソコンで受ける必要があります。

ですが、必要だからといって、パソコンは簡単に購入できるほど安価なものではありません。
「今後も使うから、いい機会だし買おう」と考える人は無論、購入することをお勧めします。とはいえ、web面接が決まって、すぐに購入するのは難しいでしょう。

ですので、購入以外で、web面接前にパソコンを用意する手段を以下で解説します。

友人から借りる

友人から借りるという手段は、一番コストがかかりません。
パソコンを持っている人は多いです。したがって友人がパソコンを持っている確率は高いと考えられますが、パソコンには個人情報がたくさん載っています。
ですので、無理強いはせず、気の許せる友人に貸してもらえるかどうか聞いてみましょう。

友人から借りたパソコンを使用する場合の注意点について以下にまとめます。

・借りたときにパソコンの使用方法を確認する
・企業から指定されたツールは自分のメールアドレスでログインする
・画面に表示されるプロフィール画像・名前を変更する
・持ち主の個人情報の取り扱いには気を付ける

パソコンレンタルサービスを利用する

セキュリティーなどを考慮したとき、一番安全なパソコンレンタルサービスを利用するのが良案です。4000円から8000円でパソコンを一週間借りることができます。

パソコンのレンタルサービスは、「ONOSYSTEM」や「Junction」などが行っています。

購入するよりは安価ですが、面接の予定が入っていない場合、コスパが悪い点がデメリットです。

大学の空き教室を利用する

大学には、充実したネット環境・静かな空き教室があります。空き教室・パソコンの貸出を行っているかどうか大学に確認してみてください。

在学生しかパソコンを借りることができないのはデメリットですが、在学生ならば無料でweb面接ができる設備を貸し出してくれます。

自宅で面接を受けるよりも、教室で受ける方が気が引き締まりますので活用してみましょう。

ネットカフェを利用する

ネットカフェは、その名の通りネットが使えるカフェです。パソコンは使えるけれど静かだから迷惑になるのではと思ってしまう人もいるでしょう。

実は、ネットカフェには防音個室があります。当然パソコンも使えるうえに、インターネット環境も安定していますので、面接をするのに十分すぎる設備です。

ただし、ネットカフェはあくまでも遊び場です。ネットカフェと明確に分かるようなものが背景に映らないように、十分注意してください。

レンタルルームを借りる

レンタルルームは広い上に、面接にしてはコストが高いイメージがあるでしょう。ですが、最近ではワーキング用のパソコンルームの貸し出しが安価で行われています。

格安で一時間から借りることができるレンタルルームサービスは
SPACEMARKET」や「instabase」などが行っています。

1時間当たり1000円以下で借りることができますので、面接の時間の分だけ借りることができるのが大きなメリットです。

まとめ

この記事ではweb面接でパソコンがない場合の対処法について解説しました。

パソコンを持っていなくてもスマホやタブレットなどの端末機器・レンタルPCを使用してweb面接を受けることができます。

無論、自分のパソコンで受けるのがセキュリティにおいても安全ですが、持っていないからといって気を落とす必要はありません。

この記事を参考にして、自分に最適な方法で面接を受けましょう。

\ 会員登録は不要! /