【例文で解説!】第二新卒者が志望動機に書くべきこととは?

第二新卒者とは、学校卒業後に就職したのちに数年で離職し、転職活動をする20代の求職者のことを指します。

厚生労働省」の調べによると、令和二年の新卒者が就職してから3年以内の離職率は、30%を超えています

ですので、社会経験のある第二新卒者の需要は高く、第二新卒採用を行う企業が増えています。

その中で、次のような悩みを抱える人もいるかもしれません。

「第二新卒で応募するけど、履歴書の志望動機ってどう書けばいい?」
「退職理由ってどう書けば不利にならない?」

この記事ではこのような悩みについて徹底解説します。

第二新卒採用で企業が求める人材とは?

企業が、経験・スキルが豊富な転職者ではなく、第二新卒者を募集するのにはそれなりの意図があります。
その意図を理解すると、履歴書の志望動機を書く上で役に立ちます。
では、第二新卒採用で企業が求めるのはどのような人材でしょうか。
以下で解説します。

ビジネスマナーが身についている

第二新卒者に限らず、社会人として欠かせないスキルがビジネスマナーです。
社内でのコミュニケーションや、取引先とのやり取りの際に、ビジネスマナーが求められます。新卒や既卒の人は、入社時点でビジネスマナーが身についていない場合が多いため、入社時点では身についていなくても問題視されないことが多いです。

しかし、第二新卒者は社会人を数年経験した人材であるため、仕事上での「報告・連絡・相談」ができることや、取引先へのメールのマナーが分かっていることが求められます。

成長意欲がある

企業は第二新卒者に成長意欲を求めます。
企業は、キャリアアップを目的とした転職が理想と考えている傾向にあります。というのも企業は、「とりあえず言われたことをやるだけの受け身な仕事」ではなく、「自分の成長を考えた自発的な仕事」を求めているからです。

基本的なPCスキルがある

業種によりますが、第二新卒者にはPCスキルが求められる場合が多いです。

というのも、企業が仕事を教える上で、基礎的なPCスキルが初めから身についていると仕事に馴染みやすいためです。

WordやExcel、PowerPointなどのツールを用いて、プレゼン資料の作成やデータ入力ができるレベルのPCスキルを求められます。

業界・職種の経験や知見がある

企業は、第二新卒者に業界・職種の経験や知見を求める傾向にあります。
というのも、前職の業務内容に共通点があると、今までの経験を活かしながらスキルアップできるためです。

【第二新卒者】履歴書の志望動機の書き方&例文

それでは、選考で有利になる志望動機を書きたい場合、どのような内容を盛り込めばいいのでしょうか。
既述した、「第二新卒者に企業が求める人材」であることをアピールできる内容にしましょう
第二新卒者が志望動機に書くべきことを以下にまとめます。

①退職理由
②転職理由
③企業への志望理由
④入社後のビジョン

以降でこれらの書き方と例文を紹介します。

①退職理由

第二新卒者の退職理由は必ずしも前向きなものではないでしょう。
退職理由としてよくあるのは、
「仕事内容が思っていたのと違った」というような、前職の仕事内容への不満です。

とはいえ、志望動機に前職に不満があったことを記入するのはマイナスなイメージを持たれかねません。というのも、企業に不満があったらすぐに辞めてしまうのではないかと考えられてしまう可能性があるためです。

それではどのように書けばいいのでしょうか。以下で例文を紹介します。

例)

前職のコンサルタント会社には、人のために仕事がしたいという思いで入社いたしました。そこでは、コンサルタントとしてのノウハウを学び、会社の売上に貢献しました。しかし、利益を第一に考えて仕事をするという社風の会社であったため、「人のために仕事がしたい」という気持ちを後回しにして二年間勤務いたしました。企業にとって利益はとても大事なものであることは理解しておりますが、それは顧客との信頼関係があってこそのものだと考えるようになり、退職を決意いたしました。

〈書き方のポイント〉

・前職を否定するような言い方は控える
・前職で学びがあったことを伝える
・退職理由を明確に書く

②転職理由

転職理由は、退職理由を転職後にどのように解決するかについて記入します。転職理由から面接官は、前向きな転職であるかどうかを判断します。

ですので、前職の退職理由が二の舞にならないことをアピールしましょう。
以下で例文を紹介します。

例)

私は営業事務として、人のサポートするだけでなくチームを引っ張っていく立場として営業をしてみたいと思うようになりました。しかし、従業員数が少ない子会社のため営業職の人員をこれ以上増やす予定はなく、職種変更は当分の間叶わないと告げられました。それから二年間、営業のノウハウを学びながら勤務し、スキルが身に付いたのでそれを活かせる仕事をするために転職を決意いたしました。

〈書く際のポイント〉

・退職理由を転職することによって、解決できるかどうかを明確にする
・転職に踏み切るのに長考したことをアピールする

③企業への志望理由

企業への志望理由は転職理由をその企業で解決できるのかどうかについて記入します。企業に入社したい理由だけでなく、前職の反省・学びをその企業でどのように解決するのかについて記入する必要があります。以下で例文を紹介します。

例)

私は貴社のキャリア成長支援プログラムに関心を持っています。前職ではこれ以上のスキルアップに限界を感じておりましたが、貴社の制度でさらに磨きをかけ貢献したいと考えたため応募致しました。また貴社の経営理念である「社会に貢献し、関わる人みんなを幸せにする」という考え方に共感し、顧客はもちろんのこと多くの人の幸せを作ることにやりがいを持って仕事をしたいと考えております。

〈書く際の注意点〉

・その企業でなければ達成できない目標を伝える
・退職理由をどのように解決できそうかを明示する

④入社後のビジョン

入社後のビジョンは転職を決意した理由を踏まえ、自分の目標に着実に近づくためのキャリア形成について記入します。
前述した通り、企業は第二新卒者に成長意欲を求めています。ですので、自分の目標を達成するために、その企業で仕事をする上での目標を伝えましょう。以下で例文を紹介します。

例)

私の将来の目標は、プロのマーケターになることです。そのためには、企画から営業までマルチにこなし、視野を広げる必要があります。前職では営業で成果を上げ、サービスを売るスキルを身につけました。ですので、貴社に入社した暁には、マーケティングを学びながら人と違った視点からサービスを売る戦略を考えられる人材になりたいと考えております。

〈書く際の注意点〉

・キャリアプランが明確にあることを伝える
・自分の目標達成のために必要な転職であることアピールする
・入社後のの成長意欲をアピールする

例文

以上で解説した、志望動機の書き方を踏まえ、実際に第二新卒者が履歴書に書く志望動機の例文を紹介します。

前職の○○会社には、「人のために仕事がしたい」という思いで入社いたしました。コンサルタントのノウハウを学び、会社の売上に貢献しました。しかし、利益を第一に考えて仕事をするという社風であったため、利益は顧客との信頼関係があってこそのものだと考えるようになりました。ですので、「社会に貢献し、関わる人みんなを幸せにする」を経営理念にかかげる、貴社のような社風の会社への転職を決意しました。私の将来の夢は中小企業診断士の資格をとり、経営コンサルタントにまつわる本を執筆することです。入社後、貴社では目標達成に向けて経験を積み、貴社に貢献したいと考えております。

さいごに

この記事では、第二新卒者の履歴書の志望動機の書き方について解説しました。何度も言いますが、転職はキャリアアップを目的とするものであることが理想とされています。ですので、自分のキャリアプランと成長する意欲が伝わる志望動機を作成しましょう。

\ 会員登録は不要! /