履歴書に印鑑は必要?印鑑の選び方や押印の際の注意点を解説

履歴書は押印欄があるものと、ないものがあります。
そのため、「履歴書に印鑑はいるの?」「押印欄がない場合は押した方がいい?」といった疑問を抱く人がいるのではないでしょうか。

この記事では、履歴書に印鑑は必要かどうかや、印鑑のマナーについて解説します。

【結論】履歴書に印鑑は不要

基本的に、押印欄がない履歴書に印鑑は不要です。
現在市販されている、厚生労働省様式例の履歴書には押印欄が設けられていません。それは、履歴書をパソコンで作成する人が増え、押印欄がない履歴書が主流となっているためです。
この背景には、政府が公布した「押印見直しガイドライン」があります。ガイドラインには、

押印を求める必要性や実質的意義が乏しく、押印を廃止しても支障のないものは廃止し、記名のみでよいこととする。 (総務庁)

と記載されています。これに基づき、履歴書に印鑑の押印は必要ないとされています。

印鑑が必要なケース

前述のとおり、履歴書に印鑑を押印する義務はありません。しかし、押印した方がいいケースもありますので、以下で解説します。

押印欄がある履歴書の場合

押印欄がある履歴書は、印鑑を押印しましょう。
今の履歴書はほとんど押印欄が設けられていません。ただし、稀に押印欄が設けられている履歴書も存在します。押印は義務ではありませんが、押印欄が埋まっていないと、採用担当者に不備のある履歴書だと思われる可能性があります。
ですので、押印欄が設けられている場合は、捺印しましょう。印鑑の押印をしたくない場合は、押印欄がない履歴書を用意しましょう。

企業から押印の指示がある場合

稀に、企業から履歴書に印鑑の押印を求められる場合があります。その場合、企業の指示に従って印鑑を押印しましょう。
企業から指示があるにも関わらず、印鑑を押印しないと「指示に従えない人」「非常識な人」とレッテルを貼られる可能性があるためです。

また、企業から履歴書のフォーマットを指定される場合もあるので、あらかじめ確認するようにしましょう。

履歴書に使用する印鑑はシャチハタでもいい?

履歴書の印鑑にシャチハタを使用するのはNGです。
シャチハタはインクが内蔵されたスタンプ式の印鑑です。このタイプの印鑑は身分を証明する目的で使用するのに適していません。

というのも、シャチハタの印影部分には、熱や衝撃で変形しやすいゴムが使用されているため、法的効力を持たないのが一般的であるためです。

また、採用担当者は多くの履歴書に目を通しているため、シャチハタを使用するとバレる可能性が高いです。そうなると提出した履歴書が「信頼性の低い書類」と見なされ、採用担当者にマイナスな印象を与えてしまいます。ですので、シャチハタの使用はやめてください。

送付状に印鑑は必要?

履歴書を郵送する際の送付状に、印鑑は必要ありません。
送付状は、書類を送る際に同封する補足資料であり、履歴書のような身分を証明するための重要な書類ではありません。
ですので、送付状に印鑑を使用する必要性は低いのです。

とはいえ、企業から送付状に印鑑を押印するように指示があった場合は、それに従うようにしましょう。

履歴書に使用できる印鑑の3つの条件

履歴書で使用する印鑑は信用性が高いものでなくてはなりません。
ですので、以下の3つの条件をすべて満たす印鑑が、履歴書に使用するのに相応しいと考えられています。

【条件①】朱肉を使用する印鑑

履歴書に使用できる印鑑は、朱肉を使用するタイプである必要があります。
朱肉を使用する印鑑は、一般的に公的文書への押印で使用される際の信頼性が高いとされています。それは、朱肉を使用する印鑑はインクが滲みにくく、耐久性に優れているためです。

それに対してスタンプ式の印鑑は、インクが滲みやすく、押印が不鮮明になることがあります。履歴書のような公的文書は押印が乱れていたり、不鮮明であったりすると信頼性が低くなります。

ですので、履歴書に印鑑を押印する際は信頼性の高い、朱肉を使用する印鑑が適しています。

【条件②】印鑑登録がされていない印鑑(認印)

履歴書に押印する際は、印鑑登録がされていない印鑑を使用してください。
役所で登録された「実印」や、銀行で登録された「銀行印」は、身分を証明する上で信頼性の高い印鑑とされています。
しかし、履歴書の管理が適当でない場合、実印の印影が悪用されるリスクは否定できません。
個人情報の保護のためにも、履歴書に押印する際は、実印でない印鑑(認印)を選びましょう。
印鑑の種類と、その用途については、以下の記事を参考にしてみましょう。

印鑑の種類を解説!それぞれの用途と適した素材とは?

【条件③】枠に収まるサイズの印鑑

履歴書に押印する際は、押印欄に収まるサイズの印鑑を使用しましょう。
一般的に、履歴書の押印欄に適切に収まるサイズは、15ミリから18ミリです。

履歴書の押印欄は小さく設けられている場合が多いです。そのため、上記のサイズより大きい印鑑を使用すると、印影が枠からはみ出る可能性があります。そうなると、印影が不鮮明になり、採用担当者にマイナスな印象を与えかねません。

ですので、履歴書に押印する際は15ミリから18ミリの小型の印鑑をチョイスしましょう。

履歴書に印鑑を押印する際の注意点

履歴書に印鑑を押印する際、採用担当者に乱雑な印象を与えないよう、きれいに押印する必要があります。
ですので、以下で履歴書に印鑑を押印する際の注意点を解説します。

【注意点①】適切な位置に押印する

履歴書は、印鑑を押印する位置が決まっています。ですので、適切な位置に印鑑をしましょう。ケース別に押印する位置を解説します。

押印欄がある場合

履歴書に押印欄がある場合は、枠に収まるサイズの印鑑で、枠の中央に押印しましょう。枠の中央に「印」という字が書かれてある場合は、言わずもがなですが、文字の上に重ねて押印しましょう。

押印欄がない場合

履歴書に押印欄がない場合は、上の画像のように氏名を記入した欄の右側に押印しましょう。その際、印影が氏名欄からはみ出ないよう、押印するスペースを考慮して氏名を書きましょう。

【注意点②】平らな場所で押印する

履歴書に押印する際には、平らな場所で押印するようにしましょう。
というのも、傾斜のある机や、消しゴムのカスなどで凹凸のある机だと、きれいに押印できない可能性があるためです。
ですので、傾斜のない平らな机で、凹凸がないかどうかを確認して、印鑑を押印しましょう。

【注意点③】清潔な状態で押印する

印鑑がインクで汚れた状態で押印すると、印影の淵が二重になる可能性があります。
また、インクで汚れた手で捺印すると、履歴書が汚れるおそれがあるでしょう。
ですので、押印する前に、印鑑をティッシュでよく拭き、手が汚れていないかどうかを確認してください。

まとめ

この記事では、履歴書に印鑑が必要かどうかや、押印の際の注意点などについて解説しました。
現在、押印欄がない履歴書が多く、印鑑を押印する必要性が低くなっています。そのため、基本的には履歴書に印鑑の押印は不要です。しかし、企業から指定がある場合や、履歴書に押印欄がある場合は、印鑑を押印するようにしましょう。

\ 会員登録は不要! /