「志望動機なんてねーよ」の原因と対策を分かりやすく解説

多くの社会人にとって仕事は、お金を稼ぐために取り組むものであり、転職や就活で応募先に提出する履歴書の志望動機に対して「志望動機なんてねーよ」と感じる就活生・転職希望者は多いようです。

特に、給与面や待遇面が理由で応募先を選んだ場合には、「他の会社より給与がよいから」「今の会社より休みが多いから」などと、ありのままの志望動機を書きにくいと感じる方もいるでしょう。

それでも、志望動機に嘘を書くことはおすすめできません。

今回の記事では、「志望動機なんてねーよ」と考えている方に向けて、志望動機に書くべき内容や志望動機の考え方をまとめました。応募書類の志望動機の書き方に困っているという方は、ぜひ参考にしてください。

志望動機を適当に書くとどうなる?

履歴書の志望動機は採用を左右する重要な項目です。

「志望動機なんてねーよ」と考えて、適当な志望動機を書くことは次のような問題につながる可能性があります。

この章では、履歴書の志望動機を適当に書いて起こり得る問題についてまとめました。

書類選考で落ちやすい

適当な志望動機の履歴書は、書類選考で落ちやすい傾向があります。

それは、採用担当者によい印象を与えたり、興味を持ってもらったりすることが難しいためです。

採用担当者は、応募書類から応募者の学歴・職歴などを確認し、応募への本気度や人間性を見極めています。

そのため、魅力が感じられない志望動機では、ライバルである他の応募者に勝つことができません。

書類選考が通らず、なかなか面接のチャンスが得られない方は、自分の履歴書の志望動機を見直してみるとよいでしょう。

面接の質問に対応できない

応募書類の志望動機を適当に書いた状態で面接に挑むと、面接官からの質問にうまく対応できない可能性があります。

多くの場合、面接官は応募書類を参考に面接を行います。

思い入れがない適当な志望動機を書いていると、応募書類と面接時の受け答えが異なる内容になってしまうのです。

採用担当者は応募書類を見て「この応募者の話を詳しく聞きたい」と考え、面接の場を設けます。応募書類を深掘りした質問に答えられないようでは、面接官に与える印象が悪くなることでしょう。

入社後のミスマッチにつながる

履歴書に適当な志望動機を書いた場合でも、内定を得る可能性はゼロではありません。

しかし、真剣に志望動機を書いていない方は、企業や業界の研究が不十分である可能性が高いです。

そのため、入社後に「思っていた業務内容と違った」「想像していた社風ではなかった」などのミスマッチが起こりやすくなるでしょう。

入社後の早期退職は、企業側だけでなく応募者にとっても大きなマイナスになります。

長く快適に仕事ができる職場で働くためにも、志望動機は重要な役割を果たすと考えましょう。

志望動機が思いつかない原因

「志望動機なんてねーよ」と感じる方は、次のような原因により志望動機が思いつかなくなっている可能性があるでしょう。

志望動機を考えることを諦めずに、その原因を探ってみてください。

原因1:志望動機を難しいものだと思い込んでいる

志望動機は採用を左右する重要な存在であると複雑に考えすぎた結果、「志望動機なんてねーよ」という状態になってしまうことがあります。

つまり、採用担当者に与える印象・模範的な志望動機などを優先すると、志望動機の作成がより難しくなってしまうのです。

志望動機を作成する際は、「なぜ、自分は数ある求人から応募先を選んだのか?」というポイントについて、シンプルに考えてみましょう。

原因2:自己分析が不十分

志望動機を書く時には、十分な自己分析が必要です。

そのため、志望動機が思い浮かばない方は、自己分析自体が足りていない可能性があります。

自分がやりがいを感じること・チャレンジしたいと考えていること、さらに自分の課題・自分が苦手なことなども明らかにしていき、その上で応募先に魅力を感じた理由を考えてみましょう。

原因3:志望する企業・業界の研究不足

志望動機を作成する際には、自己分析のみでなく志望する企業や業界についての研究も欠かせません。

応募する企業・業界の知識が不足している状態では、的確な志望動機を考えることは難しいでしょう。

他社と比較して応募先の強みは何か?企業理念や経営方針に共感できる部分はあるか?応募先の業界の動向などの情報も十分に収集しましょう。

原因4:志望度が低い

就職・転職活動中に、第一志望以外の企業にも応募する方は多いことでしょう。そのため、志望度が低い企業に対して志望動機が考えつかないケースも多いようです。

特に、応募先に感じている魅力が低いほど、志望動機の作成が難しくなります。

しかし、第一志望のみに応募する行為はリスクが高く、第二志望以下の応募先に提出する履歴書の志望動機も適当に書くべきではありません。

第一志望ではないからといって、履歴書作成に対するやる気を削がないようにしましょう。

「志望動機なんてねーよ」を解決する方法

「志望動機なんてねーよ」と感じる方は、次のような方法で応募先への志望動機を考えてみてください。

魅力的な志望動機が書けるようになれば、書類選考に通る確率が上がるだけでなく、面接で自信を持った受け答えができるようになるでしょう。

①自己分析を行う

最初に、自己分析を行なって、自分がなぜ応募先に魅力を感じたのかを明らかにしていきましょう。

自己分析を進める中で、以下のような点が洗い出されれば、志望動機のみでなく自己PRのポイントも明確になります。

・自分の強みと弱み
・自分がこれまで努力した事柄や得た成果
・自分が目指している将来の夢
・自分が培ってきた技術と知識
・これからチャレンジしたいと考えていること
・自分が達成感を感じる取り組み

自己分析により、応募先で自分は何ができるのか・何にチャレンジしたいと考えているのかを明らかにすれば、採用担当者によい印象を与えられるでしょう。

また、同時に自分が苦手な事柄や避けるべき取り組みも知っておくことで、採用後のミスマッチが起こる問題も予防できます。

自己分析は、自分の理想的な職場を見つけるためにも役立つと考えてください。

②業界・企業研究を行う

企業のホームページを調べたり、インターンに参加したりして、企業研究もしっかり行いましょう。

さらに、自己分析と業界・企業研究の両方に力を入れることで、応募先が自分に最適な勤め先であると感じた理由が明らかになり、その事実を志望動機に活用できます。

十分な業界・企業研究を済ませた上で作成された志望動機には深みがあるため、採用担当者に応募に対する本気度が伝わりやすいでしょう。

また、自分自身が応募先企業・業界に適しているかどうかという点も客観的に見直すことができるでしょう。

③企業と自分の共通点を見つける

企業研究や求人の内容から、企業が求める人材と自分の共通点を見つけることも大切です。

自己分析から見つけた自分の強みと、企業が採用したいと考える人物像に共通点があれば、採用が有利になるだけでなく、自分が活躍できる会社であると言えます。

一方、企業と自分の共通点が見つからない場合は、無理に自分を企業の求める人物像に寄せることがないようにしてください。

自分とかけ離れた人物を演じると、運良く選考を突破した場合でも、採用後に自分らしい働き方ができなくなるためです。

また、採用担当者は応募者を見抜く力が養われているため、応募者の本心ではない志望動機が書かれた履歴書に不信感を持たれる可能性もあるでしょう。

④例文を参考に志望動機を作成する

現代では、インターネットを活用すれば、簡単にさまざまな業界・職種の志望動機の例文を見つけられます。

例文を参考にしてアレンジを加えれば、質が高い魅力的な志望動機に仕上げられるでしょう。

ただし、志望動機の例文をそのまま書き写す行為は避け、可能な限り自分の言葉に言い換える・自分の経験や考えを含めたものにするよう注意してください。

採用担当者に「どこかで読んだことがあるような志望動機だな」と感じられてしまうと、他の応募者との差別化ができないためです。

志望動機の作成方法については、こちらの記事も参考にしてください。

履歴書の志望動機の書き方:好印象を与えるコツや例文も紹介

 

主婦がパートに応募する際の志望動機の例文を紹介!書き方のポイントも解説

 

派遣会社に提出する履歴書の志望動機の書き方を解説

⑤志望動機作成ツールを活用する

志望動機が浮かばないという方は、志望動機作成ツールの活用をおすすめします。

志望動機作成ツールは、いくつかの質問に答えたり条件を付けることで、利用者に最適な志望動機を自動で作成してくれます。

ただし、志望動機作成ツールは、作成された文章を自分の言葉に書き換えながら、内容を精査した上で利用しましょう。

志望動機作成ツールについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

是非参考にしてみてください。

無料で使える志望動機作成ツールを紹介!利用する際のポイント等も解説

まとめ

就職や転職活動の履歴書を作る時に、「志望動機なんかねーよ」と感じる方は少なくありません。

特に、給与や待遇面が一番の理由で応募を決めた場合には、「給与がよいから」「休みが多いから」などのストレートな理由が書きにくいことでしょう。

しかし、自己分析や業界・企業研究をして応募先と自分の共通点を見つければ、「なぜ数ある求人の中から応募先を選んだのか」という点とともに、自分が応募先に採用してもらった後に何をしたいのかも明らかになります。

「志望動機はない」と諦めずに、この記事を参考にして自分の志望動機を考えてみてください。

 

スマホで履歴書を作成できるキャリレコでは、履歴書作成にかかる時間と労力を最小限に抑えられます。
さらに、作成済みの履歴書はPDFデータとして無料でダウンロードできます。
スマホで履歴書を作成したい方は是非、キャリレコをご利用ください。

 

\ 会員登録は不要! /