バイトの履歴書用の写真はスマホでも大丈夫?キレイに撮影する方法も解説

スマホを活用した写真撮影が一般的になった今では、履歴書用の証明写真を自分で用意する方が増えました。

しかし、バイトの履歴書の写真がスマホで撮影したものでよいのかどうか不安に感じる方もいるようです。

今回の記事では、スマホで撮影した証明写真をバイトの履歴書に使うことについてまとめました。手軽に証明写真を用意したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

バイトの履歴書の写真はスマホで撮影しても大丈夫?

履歴書用の証明写真は、スタジオ撮影やスピード写真機ではなく、スマホで撮影したものであっても問題はありません。

現在では美しく撮影するためのスマホアプリも増え、スマホを使った証明写真撮影が主流になりつつあると言えるでしょう。

記事の後半で紹介するスマホできれいな証明写真を撮影するポイントを知っていれば、プロが撮影したような証明写真を自分で撮影できます。

このような理由から、証明写真がスマホで撮影したものであるからという理由で、不採用になる可能性は非常に低いと考えてよいでしょう。

履歴書の写真に使えるアプリをニーズ別に紹介|キレイに撮影するポイントも解説

【最新版】履歴書で使える無料の証明写真アプリ5選!本格的な撮り方も解説

スマホで履歴書の写真を撮影するメリット

この章では、スマホで履歴書の写真を撮影するメリットをまとめました。

メリット①他の撮影方法より低コスト

スマホを使用した履歴書の写真撮影に、お金はかかりません。

証明写真撮影のためのスマホアプリを使用する際も、ほとんどのアプリは無料で提供されています。

ただし、撮影したデータを証明写真として印刷する際にお金がかかりますが、コンビニ印刷の場合でも200円程度です。

自宅印刷の場合は、さらに低コストで印刷できます。

メリット②いつでも撮影できる

スマホを使用した履歴書の写真撮影は、いつでも実施できます。

思い立った時に撮影できることから、忙しい生活を送っている方でも証明写真の撮影に困る心配はないでしょう。

深夜や早朝など外出が面倒な時間帯や、履歴書の提出まで時間に余裕がない状態でも、履歴書の写真を用意できることは大きなメリットの1つです。

メリット③どこでも撮影できる

スマホで履歴書の写真を撮影する際には、撮影する場所を自由に選べます。

スタジオやスピード写真機で証明写真を撮影する際には、実際に外出して写真撮影をしなければいけません。

中には、近隣に証明写真を撮影できる設備がない場合もあるでしょう。

また、外出が難しかったり外出する時間を用意できなかったりする方もいるものです。

そのため、どこでも撮影できるというポイントは、スマホで証明写真を撮影する際の大きなメリットといえるでしょう。

メリット④撮り直しができる

スマホで証明写真を撮影する時は、自分が納得いく写真が撮れるまで何度でも撮り直しができます。

スタジオやスピード写真機でも撮り直しは可能ですが、スピード写真機は撮り直し回数に縛りがあり、スタジオ撮影の場合は自分の意見を言いにくいと感じる方もいるでしょう。

自信が持てる証明写真があれば、より履歴書の仕上がりがよいものになります。

何度も撮り直しをしながら、納得がいく一枚を撮影してください。

メリット⑤手軽に加工・修正ができる

スマホで撮影した証明写真は、アプリを活用して手軽に加工・修正できます。

今では優れた写真加工・修正アプリが流通しているため、自然な仕上がりにできるものを取り入れてみてください。

自分が気にしている部分を美しく加工・修正できれば、自信が持てる仕上がりになるでしょう。

ただし、過度な加工・修正は避けてください。それは、履歴書用の写真と面接時の印象があまりに違うと印象を悪くする可能性があるためです。

スマホで履歴書の写真を撮影するデメリット

スマホで履歴書の写真を撮影する際には、メリットのみでなくデメリットも存在します。

デメリットも理解した上で、履歴書の証明写真の撮影方法を選びましょう。

デメリット①他の撮影方法より手間がかかる

スタジオ撮影では、カメラマンに証明写真の撮影や仕上がりを任せられますが、スマホを活用する際には自分で細かな調整をしなければいけません。

また、証明写真に適した背景を用意したり、照明を工夫したりする必要もあるでしょう。

スマホで履歴書の写真を撮影する場合は、外出の手間は省けるものの、細々とした手間はかかると考えてください。

特にスマホ操作やアプリ操作に苦手意識がある方は、その手間が多いと感じてしまうものです。

デメリット②表情が硬くなりやすい

自分で自分を撮影するという行為は思っているよりも難しく、表情が硬くなりやすいです。

それは、撮影に集中し過ぎて、表情にまで意識が届かなくなるためです。

履歴書の証明写真は、書類選考時に応募者のイメージを左右する重要な役割を持ちます。

その表情が硬くなってしまうと、爽やかさや清潔感よりも硬い印象の方が強くなる恐れがあるでしょう。

スマホの自撮りでは理想的な表情が作れないという方は、スタジオでプロのカメラマンに撮影を依頼することをおすすめします。

デメリット③姿勢を整えにくい

スマホで証明写真を撮影する時は、姿勢を整えにくくなります。

特に自分でスマホを持って自撮りをする場合は、片方の肩が上がってしまう可能性が高いでしょう。

スマホの証明写真撮影で姿勢を整えるためには、家族に撮影を手伝ってもらうかスマホを固定してタイマーで写真撮影をするとよいでしょう。

スマホで証明写真を撮影する際のポイント

スマホで証明写真を撮影する際に、次のようなポイントを理解しておくと、より美しい仕上がりになります。

ポイント1:背景は白で無地

証明写真の背景は、明るく清潔感を強調できる白色がおすすめです。

自宅での撮影でも、白で無地の壁や白い布・紙を背景に用意しましょう。

紙や布で背景を作る時には、折り目やシワができないように注意してください。

また、白い壁を活用する場合は、汚れ・家具・ポスター・壁の柄が映り込まないようにしましょう。

ポイント2:三脚やスマホスタンドを使う

スマホは自分が手で持つのではなく、三脚やスマホスタンドを使用して固定します。

片手でスマホを持ちながら証明写真に適した姿勢を維持することは、非常に難しいためです。

さらに、手持ち撮影や棚にスマホを置いたような撮影方法では、視線とスマホを並行に保つことも難しく、上目遣い・見下ろす視線になってしまう可能性があります。

スマホの高さや角度まで調整できる三脚・スマホスタンドを活用してください。

ポイント3:レフ板で明るさを調整する

証明写真の印象は、撮影時の明るさにも左右されます。

自然光が入る明るい部屋で撮影ができればよいですが、自宅での写真撮影は部屋の照明をメインに行われることが多いでしょう。

この際、上から当たる証明のみで撮影をすると、目の下に影ができてしまうため、レフ板を活用してください。

レフ版とは、光を反射する板や布のことを指します。

レフ板を座った膝のあたりに置いて上からの光を反射させれば、顔全体を自然な明るさに照らせます。

レフ版は厚手の白い紙や布で代用可能なため、手軽に取り入れられるでしょう。

ポイント4:清潔感のある身だしなみをする

証明写真を撮影する際の身だしなみは、面接に行く時の身だしなみと同じく、フォーマルな服装・清潔感がある髪型・メイクにしてください。

撮影前には、襟元はよれていないか・メイクが濃すぎないか・髪が乱れていないかなど、身だしなみの確認を再度しっかり行いましょう。

バイトの履歴書写真の身だしなみについて、詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

【パート・アルバイト】履歴書の写真の服装は私服でもよい?選び方や撮影のポイント等を解説

ポイント5:良い姿勢で撮影する

姿勢は人の印象を左右する重要な要素の一つです。

猫背などの姿勢が悪い状態では、やる気がない・暗い・不健康な印象になってしまいます。

証明写真を撮影する際には、天井から糸で吊られているような感覚で背筋を伸ばし、ほんの少し顎を引いてください。

そして、肩が平行になるようにすると、綺麗な姿勢になります。

ポイント6:柔らかい表情を意識する

スタジオ撮影であれば、表情についてプロからアドバイスをもらえますが、自宅での撮影では自分で柔らかく自然な表情を意識しなければいけません。

具体的には、少し口角を上げて微笑むようなイメージを持ってください

口角を上げ過ぎる・歯を見せて笑っている写真は、証明写真に適しません。

また、上目遣い・上から下を見下すような視線・目を見開くなど、目で表現される表情にも注意しましょう。

ポイント7:加工し過ぎない

証明写真を撮影するスマホアプリの中には写真加工機能を搭載しているものもありますが、加工は自然な仕上がりにとどめてください。

実物と証明写真の人物が大きく異なるような加工をしたり、いかにも”加工済み”であることが強調される仕上がりになったりしてしまうと、採用担当者に与える印象が悪くなってしまうためです。

そのため、証明写真の加工は、明るさや色味の調整程度にとどめておきましょう。

ポイント8:印刷用紙は光沢のある写真用紙を使用する

スマホで撮影した証明写真は、光沢がある写真用紙に印刷してください。

自宅にプリンターがない・写真用紙がない場合は、コンビニのマルチコピー機を活用することをおすすめします。

履歴書を郵送や持参ではなくデータで提出する際には、証明写真を印刷せずに画像データのまま履歴書データに読み込みましょう。

スマホで撮影した写真を印刷する方法

この章では、スマホで撮影した写真を印刷する方法について説明します。

コンビニで印刷する

コンビニのマルチコピー機を活用すれば、質がよい仕上がりの印刷ができます。

コンビニでの証明写真印刷は、専用アプリをダウンロードして写真データをWebにアップロードしておく方法と、USBメモリー/SDカードなどを持ち込んでデータを印刷する方法の2通りの手段があります。

コンビニでの証明写真撮影にかかる費用は、1シート200円程度です。

自宅で印刷する

写真用紙または光沢紙を用意すれば、自宅で証明写真を印刷できます。

スマホアプリで証明写真を撮影後、サイズを指定した後に普段通りの方法で印刷してください。

スマホアプリによっては、サイズを自動調整可能なものや美肌加工ができるものなどがあります。自分の希望に合ったアプリを選びましょう。

【ネット提出の場合】履歴書用の写真データについて詳しく解説

まとめ

バイトの履歴書に活用する証明写真はスマホでも撮影できます。

スマホを使用して証明写真を撮影すれば、外出する手間を省いて自分の都合のよいタイミングで履歴書を作成できるでしょう。

 

質問に答えていくだけで簡単に履歴書を作成できるキャリレコでは、履歴書作成にかかる労力も最小限に抑えられます。

キャリレコで履歴書を作り、スマホで証明写真を撮影すれば、短い時間で質が高い履歴書を仕上げられるでしょう。

また、キャリレコの履歴書はコンビニで直接印刷できます。

\ 会員登録は不要! /