派遣会社に提出する履歴書の志望動機の書き方を解説

派遣社員は、派遣会社に登録後に派遣先企業にて、契約された期間に業務を担当します。

派遣先企業によって、仕事内容・期間はさまざまです。そのため、自分のスキルを活かして、多くの経験を身につけながら働くことができます。

今回の記事では、派遣会社登録時に提出する履歴書や職務経歴書の志望動機についてまとめました。

これから派遣社員として働こうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

派遣会社に提出する履歴書に志望動機は必要?

結論から言えば、派遣社員の履歴書には志望動機を書く必要がありません。

それは、実際に派遣会社に就業するわけではないためです。

派遣会社は、登録スタッフに仕事を紹介する役割を持つため、スタッフの希望やスキルに合わせて紹介する仕事を選ぶことはあっても、スタッフの登録自体を許可しないことはないのです。

また、派遣会社から派遣先の企業の紹介を受ける際にも面接が存在しません。

就業前に「顔合わせ」という形で派遣先に訪問してお互いの意思を確認することはありますが、志望動機を聞かれたり履歴書を再度提出したりする採用活動のようなものはないでしょう。

ただし、派遣契約終了後に契約社員または正社員として採用される可能性がある「紹介予定派遣」を受ける際には、志望動機が記載された履歴書を用意します。

【派遣登録の場合】志望動機・自己PR欄に記入すべき内容

派遣社員の登録時に提出する履歴書の志望動機は必要ないと説明しましたが、空欄で提出するのではなく志望動機以外のことをアピールします。

この章では、派遣登録時に履歴書の志望動機・自己PR欄に書くべき内容をまとめました。

派遣社員として働きたい理由

派遣登録時には、「なぜこの派遣会社を登録先に選んだのか」ではなく「なぜ派遣社員としての働き方を選んだのか」を履歴書で明らかにしましょう。

先ほどもお伝えしたように、派遣登録に合否はありません。しかし、派遣会社の採用担当者によっては「なぜ派遣で働きたいと思ったのか」を尋ねるケースがあります。

そのため、「スキルを活かしやすい」「ライフスタイルに合う」など前向きな理由を書くとよいでしょう。

自身のキャリア・スキル

派遣社員は、即戦力として派遣先の業務に対応するべきスキルが求められます。

そのため、より人気の派遣先を紹介してもらうためには、派遣登録時に自分のキャリアやスキルをアピールする必要があるでしょう。

可能であれば、資格を取得して自分のスキルを可視化することをおすすめします。

また、派遣会社の中にはスタッフのスキルアップをサポートするサービスを用意している会社もあります。

希望する働き方・職種

派遣社員として働くメリットの1つに、働き方や職種を自分で希望しやすいという点があります。

派遣登録時には、「自分の得意な分野で長く働きたい」「残業は可能な限り少なくしてプライベートの時間を大切にしたい」など自分の希望を明らかにしておいてください

また、今後のキャリアプランについても伝えられると、派遣先で自分に必要なスキルが得られる可能性が高くなるでしょう。

派遣登録の志望動機・自己PR欄の例文

次に、派遣登録時の志望動機・自己PR欄に使える例文を2種類紹介します。
アレンジを加えて自分らしさがアピールできるものに変えてください。

【派遣登録時の志望動機・自己PRの例文①】

これまで8年間、一般事務としてのスキルを磨いてきました。WordExcelは関数のみでなくマクロも業務レベルで扱えます。
2023年にはMOSMicrosoft Office Specialist)も取得し、現在はExcel表計算処理技能認定試験取得に向けて勉強しています。

こちらはシンプルな志望動機の例文ですが、自分のスキルと経歴が簡潔にまとめられています。

また、資格取得に向けて勉強を続けている姿勢から、自己研鑽に取り組む人材であると印象づけられるでしょう。

【派遣登録時の志望動機・自己PRの例文②】

これまで私は派遣社員として10社の企業での業務を経験しました。そのため、さまざまな環境に素早く適応し、効率的に業務に取り組む能力や柔軟性には自信があります。
私は、どのようなプロセスの中でも最適な方法で業務を進めるという点を大切にしています。

特に説明するべき資格を取得していない場合には、これまでの経験で身につけたスキルや普段自分が業務に取り組む中で心掛けている点をアピールします。

読む相手に、配属先でも期待に応える仕事ができると伝えるような姿勢が大切です。

【紹介予定派遣の場合】志望動機の書き方

紹介予定派遣の場合、正社員や契約社員と同様の志望動機を考えるべきでしょう。

紹介予定派遣は、派遣契約終了後に派遣先に直接雇用される可能性があることから、「なぜこの企業で働きたいのか」という志望動機が重要視されるためです。

紹介予定派遣に使う履歴書の志望動機は、自分のスキルをアピールするのみでなく応募先の企業や業界の研究をしておく必要があります。

さらに自己PRでは、自分が採用後に企業にどう貢献できるかを具体的にまとめてください。

転職の理由と応募の動機を明確にする

紹介予定派遣の志望動機を考える際には、転職の理由と応募の動機を分かりやすくまとめることが大切です。

自分の視点や価値観ではなく客観的な内容にして、見やすい・読みやすい文章を心掛けてください。抽象的な表現を用いると読む相手に自分の意図が伝わりにくくなるため、注意しましょう。

例えば「これまで接客業を5年経験しましたが、これからは人の役に立つ仕事がしたいと考えています。」という志望動機では、「人の役に立つ仕事」が抽象的であり転職の理由や応募の動機が推測できません。

必要な場合は箇条書きも活用して、自分の意向を明確にしてください。志望動機の一文目に「〇〇のために貴社を希望しました。」と記載し、その後に根拠をつなげるとよいでしょう。

どのように会社に貢献できるかを記入する

志望動機や自己PRでは、自分のスキルをアピールするだけではなく、自分が企業でどのように活躍できるのかを明らかにすることがポイントです。

紹介予定派遣先の採用担当者は自社で活躍してくれる人材を探しています。そのため、より採用後のイメージがわきやすい相手に好感を持つものです。

例えば「大学在学中に1年間カナダに留学経験があり、実用英語技能検定準1級も取得しました。ビジネスレベルの英会話を使った業務も担当できます。」などの志望動機であれば、自分のスキルをアピールしながら採用後に自分は何ができるのかも伝えられるでしょう。

アピールポイントを絞って、具体的にかつ簡潔に表現するようにしましょう。

紹介予定派遣の志望動機の例文

この章では、紹介予定派遣を希望する際に提出する履歴書の志望動機の例文を紹介します。

【紹介予定派遣の志望動機の例文】

貴社は自立した社員の育成と自発的な取り組みを推奨する風土があると感じ、応募を決めました。
私はこれまで8年間経理業務を務め、在職中に日商簿記検定2級を取得しました。前職ではクラウドツールによる経費精算業務効率化について提案し、導入まで実現させました。
今後も、正確性を重要視しながら業務効率化を進める工夫をして事業を支えていきたいと考えています。

このような志望動機であれば、なぜ応募先を志望しているのかという点と、これまでの実績やスキルのアピールの両方がかなえられます。

さらに、採用後どのように応募先に貢献したいと考えているかという部分も読む相手に伝わるでしょう。

まとめ

派遣社員の志望動機は、応募先に直接雇用される正社員や契約社員とは別の内容にしましょう。派遣会社を選んだ理由ではなく、派遣社員として働きたいと考えている理由や自分のスキルやキャリアをアピールすることに力を入れてください。

また、派遣契約ではなく紹介予定派遣を希望する場合には、契約終了後の直接雇用を見据えた志望動機を考えます。

この記事を参考に、適切な志望動機について考えてみましょう。

※内部リンク:「派遣期間の職歴の書き方を詳しく解説:履歴書の記載例も紹介」

\ 会員登録は不要! /