履歴書に一年未満の職歴を書かないとどうなる?派遣社員の職歴の書き方を詳しく解説

履歴書では自分の経歴を職歴として詳細に説明しますが、一年未満の職歴をどのように書けばよいか分からない方が多いようです。

特に派遣社員として企業に派遣される場合は、一年または数ヶ月で派遣先が異なることも珍しくありません。

今回の記事では、派遣社員の職歴の書き方や職歴に関する疑問点をまとめました。

派遣社員として勤めながら正社員への転職を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

派遣社員の経験は職歴になる

派遣社員としての経験は、一年未満の場合でも職歴になります。

正社員以外の職歴は書かなくてよいと考えている方もいるようですが、派遣社員での就業は職歴に該当します。

ただし職歴欄では、派遣社員または契約社員の雇用形態として勤めていたという事実を明記する必要があります。

特に派遣社員の場合は、短期間で派遣先が変更される事例も多いため、正しい書き方を知っておくことが大切です。

一年未満の職歴を書かないとどうなる?

履歴書には自分の経歴を正確に書かなければいけません。

そのため、一年未満の職歴や3ヶ月未満の職歴でも職歴欄に明記する必要があります。

その理由は、以下のとおりです。

空白期間があると判断される可能性がある

一年未満の職歴を履歴書に書かなければ、前職の退社から次の企業への入社までに一定の空白期間が生まれてしまいます。

明確な理由が用意されていない空白期間は、採用担当者に違和感を与え、面接の場で「この期間に何をしていたのか」という質問を受ける可能性があります。

空白期間を作らないためにも、職歴は長さに関係なく全て記載しましょう。

経歴詐称につながるリスクがある

一年未満の職歴は採用担当者に悪い印象を与えると考え、前後の職歴の退職・入社時期を調整する方もいるかもしれません。

しかし、このような行為は経歴詐称に該当します。

履歴書は、嘘偽りない内容に仕上げなければいけません。

経歴詐称が発覚した場合には、内定取り消し・入社後の処分を受ける可能性もあります。

短期間の職歴も隠さないようにしてください。

派遣社員の職歴を書く際のポイント

派遣社員としての職歴を履歴書に書く際には、以下のポイントを意識してください。

①正社員の職歴を優先して書く

派遣社員と正社員の勤務の両方の経験がある方は、履歴書に正社員の職歴を優先して記載します。

それは、正社員の職歴は派遣社員のものよりも高く評価される傾向があるためです。

また、正社員として勤めた企業での経験や実績は、派遣社員での就業説明よりも広めのスペースを設け、詳しく説明するようにしましょう。

②「入社」「退社」は使わない

正社員の職歴に使用する「入社」「退社」という言葉は、派遣社員の職歴には適しません。

派遣社員は、派遣元から派遣先の企業に派遣されて仕事をするため、派遣先の企業に直接入社・退社しているわけではないためです。

派遣社員としての職歴では、以下の言葉を使用しましょう。

派遣元の派遣会社に登録する:登録
派遣先で仕事を始める:就業・就業開始
派遣先で契約期間満了まで務める:派遣契約満了
派遣先の契約期間満了前に自身の都合で退職する:一身上の都合により退職

③守秘義務契約について確認する

派遣先と派遣元が守秘義務契約を結んでいる場合には、派遣先の会社名または業務内容を履歴書に記入することができません。

守秘義務違反を避けるために、派遣先と派遣元の守秘義務契約を確認しておいてください。

守秘義務契約が存在する派遣先の職歴は、「某物流会社」「〇〇関連の企業にて物流管理」などのように職歴をまとめます。

面接時に詳しい内容や会社名を聞かれた時には、「申し訳ありませんが守秘義務契約が存在する企業での就業であったため、詳しい業務内容や会社名はお話しできません。」のような回答をするとよいでしょう。

派遣社員としての職歴の書き方

この章では、より具体的に、派遣社員としての職歴の書き方について解説します。

職歴欄の記載項目

派遣社員の就業経験は以下の項目を職歴欄に書き込みます。

・派遣元である登録済みの派遣会社と登録年月
・派遣先の会社名と派遣開始年月
・部署名・業務内容(その他に優先するべき職歴がある場合は省略可能)
・派遣先での就業期間、退社済みの場合は派遣業務終了年月

上記の記載項目は記入漏れがないようにしてください。

派遣元が1つの場合

一社に登録して1つまたは複数の派遣先に就業した場合には、次のような書き方で職歴を説明します。

【派遣先が1つの場合】

〇〇年〇〇月 株式会社A派遣会社に登録
〇〇年〇〇月 株式会社C社 第三営業部に営業事務として就業
(〇〇年〇〇月派遣契約満了)

派遣社員として就業中に転職活動をする場合には、派遣契約満了予定日を記入してください。

【派遣先が複数の場合】

一つの派遣元から派遣された企業が複数ある場合には、次のような職歴になります。

〇〇年〇〇月 株式会社A派遣会社に登録
〇〇年〇〇月  株式会社C社 第三営業部に営業事務として就業
(〇〇年〇〇月派遣契約満了)
〇〇年〇〇月  株式会社D社 営業本部に営業事務として就業
(〇〇年〇〇月派遣契約満了)

より多くの派遣先で就業している場合は、同様に派遣期間を記入します。

派遣元が複数ある場合

複数の派遣元に登録している場合には、以下のような職歴になります。

〇〇年〇〇月 株式会社A派遣会社に登録
〇〇年〇〇月  株式会社C社 第三営業部に営業事務として就業
(〇〇年〇〇月派遣契約満了)

〇〇年〇〇月 株式会社B派遣会社に登録
〇〇年〇〇月  株式会社D社 営業本部に営業事務として就業
(〇〇年〇〇月派遣契約満了)

派遣元が変更になっていることも履歴書で明らかにしてください。

派遣元や派遣先の数に関わらず派遣先を書く際には、派遣元の会社名よりも一文字分スペースを開けるようにすると、職歴全体が読みやすくなります。

短期間の就業が多い場合

派遣業務の中には初めから短期間の契約期間が設定されているものも存在します。

短い就業が多い場合は全ての職歴を書かずに長期間派遣された就業先を優先して記入し、残りの就業先は職務経歴書にまとめるとよいです。

この際、優先した職歴の次の行に「上記以外の短期就業内容は職務経歴書に記載しております。」と書いてください。

履歴書の職歴欄に関するQ&A

最後に、履歴書の職歴欄に関係するQ&Aをまとめました。

Q1:派遣先は部署名まで書く?

職歴のスペースに余裕がある場合には、派遣先の部署名まで細かく説明するとよいでしょう。

それは、派遣先の部署により業務内容が大きく異なるためです。

細かく説明した方が、採用担当者は、応募者の経験をより推測しやすくなるでしょう。

Q2:アルバイト経験は職歴に書く?

一般的には、アルバイト経験を職歴に書く必要はありません。

しかし、転職後の企業でアルバイト経験が活かせる場合にはアルバイトについても職歴に書いて自分のスキルをアピールするべきです。

例えば業務上で英語を扱う企業に応募する際に、すでにアルバイトで英語を使用した接客経験がある・英語教師としてアルバイトをしていたなどの経験があるのなら、積極的に活用してください。

Q3:空白期間はどう書く?

何らかの理由で職歴と職歴の間に空白期間ができてしまう場合には、簡潔にその理由を説明します。

例えば「育児に専念するために休業」「介護のために休業」「留学のために休業」などの理由なら、採用担当者が空白期間に疑念を抱く心配はありません。

まとめ

派遣社員としての就業は,、職歴に含まれます。また、一年未満の就業経験も職歴に記入しなければいけません。

派遣社員としての就業や短期間の就業を省略して職歴を作成すると、経歴詐称になったり職歴に空白期間ができてしまったりするのです。

派遣社員の職歴の書き方が分かりにくいと感じている方は、この記事を参考に正しい方法で自分の経験を説明できるようにしましょう。

\ 会員登録は不要! /