履歴書の書き損じを、ごまかすのはNG!修正方法を徹底解説

履歴書を手書きで作成するのは時間がかかります。そのため、誤字・脱字に気づいたとしても面倒に感じ、ごまかす人がいるかもしれません。
しかし、履歴書の書き損じをごまかす行為は、最も行ってはいけない対処法です。
では、どのように訂正すればいいでしょうか。
この記事では、履歴書で誤字・脱字をしてしまった場合の訂正方法について解説します。

履歴書の書き損じを、ごまかすのは絶対NG

履歴書の誤字・脱字をごまかす行為は、断じてNGです。
それは、採用担当者に「履歴書の情報を改ざんした」「仕事のミスも適当にごまかすだろう」と捉えられるリスクがあるためです。
たとえ巧妙にごまかしたとしても、採用担当者が気づく可能性は十分にあります。
ですので、書き直すことが面倒なのを理由に、ごまかすのはやめてください。

履歴書の書き損じは書き直す

履歴書に書き損じがある場合、1から書き直してください。
それは、採用担当者が誤字・脱字のごまかしに気づいた場合、応募者を適当な人だと判断してしまう可能性があるためです。
とりわけ、志望順位の高い企業へ応募する際の履歴書に書き損じがある場合は、怠惰にならずに、1から書き直してください。

修正テープ・修正液を使用した訂正はNG

履歴書の誤字・脱字を訂正する際に、修正テープや修正液を使用するのはNGです。
なぜなら、履歴書は公的な書類であり、企業が入社後も保管する個人情報であるためです。つまり、虚偽の情報が記載されていたり、信憑性に欠ける履歴書を提出する応募者は採用選考で不利になる可能性が高いのです。
ですので、たとえ時間がない場合でも修正テープや修正液の使用はNGです。

1箇所の書き損じであれば、訂正印を使用してOK

原則、書き損じがある場合は書き直してください。ただし、1箇所の書き損じであれば、書き直しではなく、訂正印で対処しても許容範囲と言えるでしょう。

訂正印とは、重要書類の文章に書き損じがある際に、修正するために押す印(ハンコ)のことを指します。訂正印には、「書いた本人が修正を行った」ことを証明する効力があります。ですので、訂正印を使用した修正で、選考に不利になることはありません。

ただし、2箇所以上の修正で、訂正印を押すのは控えましょう。文章がまとまっていないように見えて、読みづらくなってしまうためです。
また、何箇所も誤字・脱字をしているにも関わらず書き直さないと、マイナスな印象に繋がる可能性があります。

ですので、訂正印は1箇所のみ修正したい場合に使用しましょう。

以下で、訂正印で修正する方法をまとめます。

訂正印で修正する方法

―誤字の場合―

  1. 修正したい箇所に二重線を引く
    2単語以上を修正する場合は、定規を使用して二重線を引きましょう。
    そうすることによって採用担当者に、丁寧に修正したことが伝わるためです。
  2. 近くの空欄に正しい表記を記入する
    二重線を引いた箇所の上、または下に正しい文字を記入します。
  3. 訂正印を押す
    二重線の上(重なるように)、または正しい表記の近くに訂正印を押します

―脱字の場合―

  1. 脱字がある部分の上、または下に「∨」を入れる
    脱字のある部分の、文字と文字の間に「∨(下の場合は∧)」を記入します。
  2. 「∨」の上、あるいは下に正しい表記を記入する
  3. 訂正印を押す
    正しい表記の隣に訂正印を押します。

誤字・脱字を防ぐ履歴書作成ポイント

履歴書に2箇所以上の書き損じがある場合は、訂正印で修正するとマイナスな印象を持たれる可能性があると前述しました。ですので、その場合、基本的には履歴書を書き直してください。
とはいえ、書き直しには大きな手間と時間がかかります。ですので、書き直しを避けることが望ましいです。

そこで、誤字・脱字を防ぐために、ミスを起こさない履歴書の作成ポイントについてお伝えします。

時間に余裕を持つ

時間に追われた状態で履歴書を書くと、字が汚くなってしまったり、誤字・脱字をしやすくなります。ですので、履歴書を丁寧に書き上げるのに十分な時間を確保しましょう。
そうすることによって、準備する時間が出来る上に、誤字・脱字に対処する時間も確保できるでしょう。
また、夜に履歴書を書き始めるのは控えた方がいいでしょう。夜は誘惑が多い時間帯であり、無意識に早く寝たいという気持ちから焦ってしまう可能性があります。すると、誤字・脱字を誘発するおそれがあるのです。

ですので、遅くても履歴書を出す前日の、午前中に書き始めましょう。

下書きをする

誤字・脱字を防ぐために、まずは鉛筆で下書きをしましょう。

下書きをすると時間がかかるため、初めからボールペンで清書する人もいるでしょう。
しかし、鉛筆で下書きをしてからボールペンで清書を行うと、誤字・脱字のリスクは大幅に減ります。
また、初めからボールペンで清書してミスを起こすことを考えると、結果的に、丁寧に下書きをしたほうが早く履歴書を書き終えられます。

「急がば回れ」ということわざがあるように、手書きで履歴書を作成する際に、効率よく仕上げる最短の道は下書きをすることでしょう。

パソコンで作成する

書き損じを避けるために、パソコンで履歴書を作成することも一手です。
そもそも、履歴書は企業から指定がない場合、必ずしも手書きである必要はありません。現在、履歴書をパソコンで作成する人は増えているため、パソコンで作成しても採用で不利になる可能性は低いです。
とはいえ、古い文化を大切にしている業界・企業では、マイナスなイメージを持たれる可能性もあります。企業の傾向をよく調べてから作成するといいでしょう。

詳しくは「履歴書は手書き・パソコンどっちがいい?みんなどっちで作成してる?」を参考にしてみてください。

さいごに

この記事では、履歴書を作成している際に、誤字・脱字をしてしまった場合の、対処法について解説しました。
履歴書に書き損じがあると、採用担当者からいい印象を持たれません。ですので、できるだけ1から書き直すようにしましょう。

\ 会員登録は不要! /